╔地頭═地頭代
╔(諸國)守護╣ ╔禪律奉行 等
║ ╚守護代.小守護.守護使 ╠箱根奉行
╠羽州探題(出羽大將) ╔侍所執事╠賀岡總奉行
╠奧州探題 ╠政所職事╩社家奉行
將╠九州探題 ╠問注所職事═越訴奉行
╣(地方) ╠引付眾
軍╠關東公方(鎌倉公方)═關東管領╩評定眾═評定奉行
║鎌倉府
║(鎌倉)
║
║
║
║ ╔小侍所(所司) ╔檢斷職
║ ╠侍所(所司.所司代.開闔.寄人)╬地方開闔
║ 管領代 ║ ╚地方頭人
╚管領══執事代
(京都) 執 事 ╔檢使奉行
╠問注所 ═╬證人奉行
║ ╚越訴奉行
║ 公 人 ╔普請奉行
║ 寄 人 ╠作事奉行
║ 政所代 ╠御物奉行
║ 執事代 ╠御出奉行
║ 執 事 ╠御所奉行
╠政 所═╬披露奉行
║ ╠申次眾
║ ╠祈禱奉行
║ ╠御祝奉行
║ ╠(土完)飯奉行 等
║ ╠吉書始奉行
║ ╠貢馬奉行
║ ╠段錢奉行
║ ╚廄 奉 行
║ ╔官途奉行
║引付頭人 ╠安堵奉行
╠引付方════╗╠恩賞奉行
║ ║╠賦別奉行
║ 式評定眾 ╠╬守護奉行
║ 出世評定眾 ║╠公人奉行
╚評定眾════╝╠評定奉行
╠東大寺奉行
╠山門奉行
╠鶴岡八幡宮奉行
╠石清水八幡宮奉行
╠神宮頭人
╠寺家奉行
╚社家奉行等
室町幕府將軍列表
姓名 生卒年 在職期間 父 母 正室 享年
初代
足利尊氏
1306年-
1358年1338年-
1358年足利貞氏
上杉清子
赤橋登子
52
2代
足利義詮
1330年-
1367年1358年-
1367年足利尊氏
赤橋登子
澀川幸子
38
3代
足利義滿
1358年-
1408年1368年-
1394年足利義詮
紀良子
藤原慶子
50
4代
足利義持
1386年-
1428年1394年-
1423年足利義滿
藤原慶子
日野榮子
42
5代
足利義量
1407年-
1425年1423年-
1425年足利義持
日野榮子
‐
18
6代
足利義教
1394年-
1441年1429年-
1441年足利義滿
藤原慶子
三條尹子
47
7代
足利義勝
1434年-
1443年1442年-
1443年足利義教
日野重子
‐
9
8代
足利義政
1436年-
1490年1449年-
1473年足利義教
日野重子
日野富子
54
9代
足利義尚
1465年-
1489年1473年-
1489年足利義政
日野富子
日野勝光女
24
10代
足利義材
1490年-
1523年1490年-
1493年足利義視
日野重政女
57
11代
足利義澄
1480年-
1511年1494年-
1508年足利政知
藤原隆光女
日野永俊女
31
10代
(再次)足利義稙
(改名)
1508年-
1521年參考10代
參考10代
‐
12代
足利義晴
1511年-
1550年1521年-
1546年足利義澄
日野永俊女
近衛尚通女
25
13代
足利義輝
1536年-
1565年1546年-
1565年足利義晴
近衛尚通女
近衛稙家女
29
14代
足利義榮
1538年-
1568年1568年
足利義維
大內義隆女
30
15代
足利義昭
1537年-
1597年1568年-
1573年足利義晴
近衛尚通女
60